FX始めようと思っていても、実際に信用度の高い取引所ってどこなの?という疑問を持っているという声も多くあることでしょう。
しかし、どこのFX取引所であってもある程度の信用度がある中で運営を行っているので、一概にどことは言えません。しかし、現在ではCMでよく見かけるような「DMM.com」や「Yahoo!Japan」などが運営している子会社も存在するのです。
そこで今回は、大手Yahoo!が親会社という「YJFX!」の基本情報や特徴、口コミ情報をまとめたので参考にしてください。
YJFX!の基本情報の総合評価
概要 | 見解 | 評価(最大☆5) |
---|---|---|
満足度 | 評価を行なっているサイトの統計及び実際に利用しているユーザーからの満足度はトップクラス | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆/4 |
サポート | 担当者のサポート対応に高評価口コミが多数見受けられる。 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆/5 |
アプリ | スマホ版のアプリはiOS,Androidまたipad専用アプリの提供が整っているが評価が平均値、PC版に需要が寄っている傾向がある。 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆/4 |
情報 | 情報収集から発信まで、満足が行き届いている発信を行なっている。 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️/5 |
口コミ | PC版のアプリが使いやすく便利だというコメントが多く、評判はかなり良い。 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆/4 |
スプレッド | 主要スプレッドの合算値を相対評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️/5 |
大手Yahoo!Japan=Softbankを親会社に持つ最王手サービスと言っても過言ではないでしょう。特に近年ではPayPayやUberなどのサービスも有利なキャンペーンなどを行なっていることもあるので、FXとは関係なくても様々な面で安心・安全に利用できると思います。
*口座数や取引単位などの基本情報
初回入金額 | 0 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料※外貨出金は1回1500円 |
口座維持費用 | 無料 |
最小取引単位 | 1,000 |
レバレッジ | 個人:1倍、10倍、25倍から選択 法人:1倍、10倍、25倍、50倍、100倍から選択 |
デモトレード | ○ |
ロスカット | 証拠金維持率50%以下 |
通貨ペア一覧(24通貨ペア)
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/円、英ポンド/米ドル、豪ドル/円、豪ドル/米ドル、英ポンド/豪ドル、NZドル/円、NZドル/米ドル、ユーロ/英ポンド、ユーロ/豪ドル、カナダドル/円、南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、米ドル/スイスフラン、スイスフラン/円、英ポンド/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、豪ドル/スイスフラン、中国人民元/円、カナダドル/スイスフラン
Yahoo!が運営しているからキャンペーンも充実している
大手Yahoo!が親会社となっていることからも、信用性・安全度はかなり高いと言えるでしょう。特にキャンペーンでは、キャッシュバックや商品プレゼントなど様々なものがある中、すぐに使えるPayPayなどが貰えるキャンペーンなど、Yahoo!だからこそ独自のキャンペーンも充実していることが魅力です!
スマホのアプリ「外貨ex」が高機能

スマホで情報が簡単に得らYJFX!のアプリ「外貨ex」は、機能が豊富で簡単にスマホから利用できるということで人気です。
自分好みの設定をすることができる見やすいプライスボード、オシレーター系のテクニカルが2種類表示ができるなど高機能なアプリとなっています。
このほかにも、トレーダーの注文状況を把握できたり、アナリストによるアドバイスを閲覧できる機能が備わっており、初心者からでも十分に活用できるアプリとなっています。
アプリの口コミ評価はどうなのか?
スマホで取引を考えている人にとっては、アプリのレビューも気になるはず。ということで実際に利用している人の特徴的な口コミをピックアップしてみました。様々な口コミを見てみましたが、平均的に評価が高いアプリだというように思えます。

使いやすい。
こういったレビューは初めてだが、YJFXへの激励を込めて初レビュー。
サイモユーザーでリリース直後は慣れなかったが、使い出すと日に日に良く感じてきた。とくにチャートはサイモよりはるかに見易くなった。
改善点はいくつかあるが、これからのアップデートで良くなるはずと信じたい。paypayも貰えるし、ファイナンススタジアムも復活したし、最近ようやくヤフーも本腰を入れたか?
好きな会社なので、これからも頑張ってください。

ワンタッチ注文画面の設定や時間軸ををいじって設定キーを押したのに、他の画面から戻ってくると何故かデフォルトに戻っている。他の設定は記憶されているのに、ここだけどうやってもダメです。

リリース時はチャートが使いもんにならなかったりバグだらけだったけどクレームが多かったのか結構改善がされていて使いやすくなってる。Cymoに今まで慣れていたけどこっちに慣れるとこっちの方が使いやすいかな。特にチャート分割出来るのはありがたいし、ホーム画面のカスタマイズもなかなか優秀。PayPayと送金できるとさらに便利

これまでの公式アプリのcymoは動作が機敏でレイアウトが綺麗で自然に使えるいいアプリでした。外貨exはiPad用の画面は間延びしていて見づらいし動作はもっさりしていて使いづらい。驚いたのはトレーディングツールの画面にまで広告を打っていることで取引に集中できません。
PCツール「Cymo NEXT」

また、PCでもツール提供を行なっている「Cymo NEXT」は、発注パネルを細かく調整でき、ワンタッチ注文画面ではワンタッチで新規注文・決済注文が行え、相場の動きを見ながら、スピーディーな注文が可能です。
また、サブツールの「Desk Top Cymo」を使えば、コンパクトな画面にチャートや発注画面など必要な機能が収まっており、常にデスクトップに表示すればいつでもチャンスを逃すことがありません。
リアルタイム注文もプロフェッショナルと表記されているように、自動トレールをONにしておくことで、複数の取引きが同時進行で可能となっています。
各種手数料が0円(無料)?
YJFX!では、取引手数料をはじめ、各種手数料が無料です。そのため、コストを抑えて取引がしたいという人にピッタリです。以下の手数料が無料となっています。
・取引手数料
・口座維持手数料
・ロスカット手数料
・出金手数料(外貨出金では別途手数料)
・口座開設手数料
・クイック入金手数料
安心の24時間サポート
YJFX!は、平日24時間体制で電話でのお問い合わせに対応しています。親会社がYahoo!Japanということもあり、カスタマーサービス(CS)の整い方はしっかりとした体制をとっているように思えます。FXは24時間取引可能なので、常に対応してくれるサポートがあることで、安心して取引が行え流ことでしょう!
YJFX!の口コミ評価は?

ネット上では様々なFX口座の情報が飛び回っています。しかし、実際に利用した人、また現在も利用している人の声を聞くのが一番です。

取引ツール(スマホアプリ)に不満があった他社からこちらに移行したが、機能、使いやすさにとても満足している。

スマホ操作がしやすいところを気に入っている

スプレッドが比較的安定している

スマートフォンアプリはチャートも見やすく、レートの部分を触るだけで発注画面が立ち上がるのでとても使いやすいです

長期的に安心して使える口座。堅実で信頼できる
最後に
YJFX!の基本情報、特徴、口コミを紹介しましたがいかがだったでしょうか。
FX会社の中でもスプレッドがかなり狭いということで、キャッシュバックなどのキャンペーンも開催されているので初心者がはじめるきっかけとして利用しやすいFX会社と言えるでしょう。
口座開設から取引までスマホで完結できるので、PCがない方でもスタートできます。
当サイトではこの他にもFX会社について紹介しているのでぜひ参考にしてください!