FXのチャートパターン「フラッグ」の活用方法を解説

FX取引は、チャート分析がとても重要です。チャートにはパターンはいくつか存在し、パターンを抑えておくと良い分析ができます。

そこで、この記事では、チャート上に出現する「フラッグ」の基本情報と活用方法を紹介していきます。

FXのチャートパターン「フラッグ」

まず、フラッグの形状とどのような特徴があるのかを見ていきましょう。

フラッグの特徴

フラッグとは、チャートに旗のような形が出現することから呼ばれています。

一般的にフラッグは相場のトレンドの途中に出現する傾向があり、直近の高値・安値でチャネルラインを引くことによって出現を確認できます。また、トレンドが継続するときに現れやすいチャートパターンの一つとされています。

上昇トレンドの途中に現れるパターンを上昇フラッグと言い、上昇トレンド中に、上値と下値が少しずつ切り下がるのが特徴になります。しばらくもみ合った後に、チャネルラインを上に抜けると再び強い上昇トレンドが発生します。

逆に下降トレンドの途中に現れるパターンを下降フラッグと言います。下降トレンド中に、上値と下値が少しずつ切り上がるのが特徴になります。しばらくもみ合った後に、チャネルラインを下に抜けると再び強い下降トレンドが発生します。

ペナントとの違いは?

別のチャートパターンに「ペナント」があり、フラッグと同様にトレンドが継続しやすいときに現れやすいパターンとされています。三角形の旗のような形になることからペナントと呼ばれています。

フラッグとは違って、高値・安値が直近の値を超えないため、値幅が段々と狭くなっていくように形成されます。また上昇・下降ウェッジといったチャートパターンと誤認しないように注意ましょう。

フラッグを参考にする際の注意点

チャートパターンとしてフラッグが出現する機会はそれほど多くなく、特に普段からあまりラインを用いた分析手法を取り入れていないトレーダーにとって、フラッグが発生していることは気づきにくいでしょう。

逆に常にあるものとしてチャートを見てしまうと、あまり意味がない形もフラッグに見えてしまうおそれがあります。

チャートパターンには完璧がないため、フラッグにも当然「ダマシ」が発生することがあるので、フラッグのチャートパターンを探す場合は、自身のトレードスタイルによっても異なりますが、できる限り長い時間足を参考するのがお勧めです。

フラッグが非常にきれいに形成されていたとしても、他のテクニカル分析と組み合わせながら活用していくのが安全です。

相場の値動きの中でフラッグがダマシとして発生した場合、注意が必要です。

FXのトレードでフラッグを活用する方法

フラッグを活用する際にはその特徴をよく理解した上で、あくまでもチャートパターンの一つとして考えることが大事です。

まず、フラッグは相場の大きなトレンドの中で出現する傾向があることから、相場の大局的な動きを事前に把握しておきましょう。

長期

大きな時間足のトレンド内に出現したフラッグを利用したトレード方法としては、「フラッグをブレイクアウトとした時」か「ブレイクアウト後にフラッグまで為替レートが戻り切った時」を狙う手法があげられます。

フラッグのブレイクアウト後は大きく値を上げる場合が多いです。この為替相場のトレンドフォローをすると言う形で、自分も買い注文をエントリーするという方法です。しかし、フラッグを突き抜けた後の上昇は、すぐに下降に転じる場合が多いので、フラッグを突き抜けた瞬間にエントリーしなければ高値をつかまされてしまう可能性も考慮しましょう。

短期

フラッグを利用して行う短期トレードでは一つ、「フラッグの限度内での逆張り」、つまり、フラッグの底付近まで値が下落すれば買い注文を、フラッグの天井付近まで値が上がれば売り注文を行うという手法があげられます。

この手法では短期間に複数回のエントリーが行えるので、コツコツと大きな利益を築いていくことが期待できます。

しかし、逆張りをしたところ結果的にフラッグを突き抜けてしまうとその後の大きな値動きに巻き込まれロスカットになってしまいかねませんので、移動平均線やテクニカル分析ツール等を用いて「相場が大きく変動する兆しはないか」というポイントのチェックが欠かせません。

まとめ

チャートパターンは他にも幾つかあり、順張り型と逆張り型を使い分けることができるように理解することが大事です。

フラッグがきれいに出現するとトレーダーはエントリーポイントを過信してしまうことがあるため、予測に反して相場が動いた場合のことも想定して取引をすると良いでしょう。

他のテクニカル分析と組み合わせることで相場予測の精度が上がることも期待できるので、一つのパターンとして頭に入れておくことをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました